はじめまして
こんばんは、アサジです。
ご訪問ありがとうございます。ブログに文章書くの凄く久しぶりです。
いにしえのオタクなのでタグをメモ帳に打っていた時代からホームページビルダーを経てブログまでいろいろなサイトを作ったり捨てたりしてきましたが、久しぶりの渋とSNS以外の更新です。
穏やか貴族の休暇のすすめ。にハマったというか沼ったのは、昨年(2019)の8月でした。ちょうどその頃私はドライアイが悪化、からの糸状角膜炎という角膜が肌荒れみたいに剝がれる病気になっていて、病気事態は命にかかわるわけじゃないんだけどとにかく痛くて、鎮痛剤も効かないし薬は目薬しかないしで、外出どころかご飯も食べれなくて、ふとましいことで有名な私が5キロも痩せてしまったんですね。
それで、ともかく視界も悪いので寝てるしかなくて、ひまなのでKindleのサブスクリプションに入会して無料で読める本を片っ端から読んでいるときに休暇1巻に出会ったわけです。
目が痛い私にとって、なろう小説は行間が広くて読みやすかった。
ともかくそれだけでどれだけ救われたことか。あと字も大きい。角膜炎に優しい。
それで1巻をなんとか片目で読んでそのときはそこで終わったんですが、翌日から「あ、リゼルさんいま何してるかな」と夢想するようになったので、慌てて続刊も全部買って一気読みしました。
で、ブラックゾーンもきちんと履修して…からのPixivです。
以前のジャンルの垢もあったんですが、まぁ心機一転新しい垢取って、休暇の二次活動を始めた次第です。うーん、ここまで書いてとくに面白い話はないですね。
ドライアイを舐めるとまじ死ぬ。角膜がね、はがれかけの状態って、例えるならハードのコンタクトレンズがずれちゃって痛い状態が24時間続くんですよ。
治す方法ははがれかけの角膜をピンセットで剥くしかない。21世紀だというのに治療法がこれしかないのはつらい。角膜が破れかけるたびに病院に行くわけにもいかず(だいたい病院まで車運転できないから行けないし)自分で鏡見ながら剥いてましたね、角膜。最終的に4種類の目薬×4回/日という16回も目薬をさす人生を半年送る羽目になりました。
あと剥いたあとの角膜って凄く光を通すので、夜中に起きて、部屋が真っ暗でも、うっすら見える。たとえば間接照明の薄暗い部屋でもまるでお昼の太陽の下みたいによく見えるんです。凄い。人体の不思議。
目がかゆいなって思ったら、みなさん病院行って、ドライアイを疑ってくださいね。
最後に、コロナ禍でもういろいろうんざりしているとは思いますが、そんなときにWebオンリーを企画してくださった主催者様ありがとうございました。
特になにかできるわけでもないのですが、新刊だしてみました。みなさまの気分転換の一助になればと思います。
オンリー期間中はできるだけ渋も更新したいな、と思って書き溜めているのですが、全部エロばっかりでバランスが悪い!どうして作品に緩急をつけれないのか。
休暇の話をするつもりが、ほぼドライアイの話しかしてない。長くなったので次のエントリーに書きます。
こちらのブログはWebオンリー期間限定の予定です。ここに通販の案内や(boothへのリンクとか)Pixivの更新案内(リンク貼るとか)を載せる予定です。気が向いたら見に来てくださいね。
0コメント